2111件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二本松市議会 2022-12-14 12月14日-04号

また、専用カードリーダー設置した医療機関や薬局は、全国・県・市でどのぐらいあるのか。把握している範囲内でお尋ねしたいと思います。 3、俺1番言ったか。言っていない。失礼しました。抜けましたので、マイナンバーカード保険証に対する市長の認識と見解について伺います。 戻って3番目に行きます。保険料を支払っていてカードを取得していない人の医療保障はどうなるのか伺います。 

二本松市議会 2022-12-12 12月12日-02号

発生届対象者以外の方については、管轄保健所においても氏名や住所等の確認ができませんので、ご本人から陽性者専用相談窓口福島フォローアップセンターに連絡し、健康、宿泊療養及び生活支援物資相談などをしていただくことになります。その中で、パルスオキシメーターが必要であるか確認されますので、配付が必要な場合は福島県から直接送付されることとなります。 

塙町議会 2022-12-12 12月12日-03号

◆2番(菊地哲也君) 子ども支援室を創設したいということなんですが、これは例えば教育委員会とか生涯学習課とか健康福祉課とか、それを横断した室というんですか、部署ということだと思うんですが、それは第三の居場所事業専用担当室じゃなくて、横断的な、子供のことはある程度、串刺しというか、横に通してやるという考えの下で創設されるんでしょうか、伺います。 ○議長割貝寿一君) 町長。

郡山市議会 2022-12-09 12月09日-05号

本市におきましては、LINE子ども子育て相談システムヤングケアラー専用のページを追加するための関連経費として、本定例会国庫補助を活用し、286万円の補正予算を計上したところであり、これにより、ヤングケアラー本人やその家族が、既存の電話窓口での相談に加え、LINE利用した気軽な相談も選択肢の一つとなり、ヤングケアラー早期発見や機を逃さないタイムリーな情報提供が可能となるなど、本市相談支援体制

本宮市議会 2022-12-07 12月07日-04号

また、健診のほうでございますが、現在実施している健診については、生活習慣病の予防、疾病早期発見を目的で実施しておりますが、聴力検査専用設備が整っておりません。健診の会場で聴力検査ができる設備を整えるということはできませんので、健診項目には入れられないということでご理解いただきたいと思います。 ○議長三瓶裕司君) 17番、渡辺忠夫君。

郡山市議会 2022-12-06 12月06日-02号

今年度は、当初予算に427万4,000円を計上し、ロケ候補地情報収集発信のための体制整備を目標として、特定非営利活動法人ジャパン・フィルムコミッションへの加入をはじめ、同法人主催各種研修会ロケ事業者とのマッチングイベントへ参加するとともに、フィルムコミッション専用のウェブサイトの構築やSNSを活用したロケ番組等情報発信を行うなど、受入れ体制のさらなる充実を図っているところであります。 

本宮市議会 2022-12-01 12月01日-01号

明石市では、病院併設型で市内2か所の施設を運用しており、風邪やインフルエンザなどの対象となる疾病のある児童について、保護者勤務等により家庭で育児ができない場合に限り、専用施設にて預かり保育を行っております。 本市においても、こおりやま広域連携中枢都市圏広域利用に基づき、郡山市内医療機関に委託して実施しているところでありますが、明石市の取組が今後、参考となるよう期待するところであります。 

郡山市議会 2022-09-15 09月15日-05号

藤井英二郎千葉大名誉教授は、著書「街路樹都市をつくる」の中で、1994年の道路審議会の答申に、道路は人と暮らしを支える社会空間であるとし、幅員の広い街路歩行者専用道路を位置づけること、そして、都市内道路については空間機能の観点から広幅員の歩道や植樹帯中央帯を確保すること、さらに様々なエリアをつなぐ横断構成要素として広場を位置づける必要があることが盛り込まれています。

矢祭町議会 2022-09-13 09月13日-02号

教育課長菊池基之君) 町営グラウンドにつきましては、野球専用球場としては考えてはおりません。多目的グラウンドですので、野球はもちろん、ソフトボール、サッカー、グラウンドゴルフなどで使用していただいております。駐車場各種競技の物品、放送機器等整備されており、使う際の利便性を考えると、小中学校のグラウンドでは代替ができない状況であると考えております。

郡山市議会 2022-09-13 09月13日-03号

特に、マイナポイントの申込み支援については、市役所西庁舎1階に支援ブース設置するとともに、富田、大槻、安積、富久山の4つの行政センターにおいてもポイント専用ブースを常設し、支援を行ってきたところでございまして、今後は設置のなかった10か所の行政センターにおきましても巡回方式での支援を予定しております。 

平田村議会 2022-09-13 09月13日-02号

今回、年度途中に国のほうでそういう方針が示されたことで、急遽、現存の保険での対応になりましたが、これが全国的に中学校の部活動指導者地域移行になることを踏まえていけば、恐らく来年、再来年にはそれ専用の新しい保険が、国の外郭団体保険制度の中でできていくものと思われますので、ご理解いただきたいと思います。 以上です。 ○議長吉田好之君) 11番。 最後になります。

郡山市議会 2022-09-12 09月12日-02号

なお、平成20年2月8日、東京地方裁判所判決において、自宅への送迎における知事専用車の使用は、公的活動私的活動との切替え時においても機動性を確保し、危機管理を徹底しようとするものであるから、その使用合理性を有すると言える旨の判決が示されております。 以上、答弁といたします。 ◆但野光夫議長 吉田公男議員。    

塙町議会 2022-09-09 09月09日-02号

主な事業実績といたしましては、林業専用道の白石沢線の工事を繰越明許事業で進めまして、森林整備専用の推進を図るために林業専用道の整備に努めました。 以上であります。 ○議長割貝寿一君) まち振興課長。 ◎まち振興課長吉成知温君) 資料は43ページになります。 7款1項1目商工総務費でございます。決算額は1,464万8,000円でございます。商工関係職員人件費でございます。 

会津若松市議会 2022-09-08 09月08日-総括質疑-05号

手続きナビに関する事務費でございますが、これにつきましては専用タブレットの、今回40台購入する予定でございますが、その購入経費と、あと端末消耗品類購入などを考えているものでございます。 ○議長清川雅史) 原田俊広議員。 ◆原田俊広議員 ほぼ増設に係る購入費と、プラス消耗品費ということが分かりました。 次に、このシステム改修等委託料275万円計上されています。